top

【IllustraotrCS3+javascript】LinkSearch.jsx

by buruge ~ 9月 30th, 2008. Filed under: DTP, IllustratorCS3+javascript.

Illustratorのスクリプトも公開してみます。
Illustratorで複数ページにわたる物件を制作した時の、リンク画像の収集支援用に作りました。
最初からInDesignで組めよって話なんですが。

指定したフォルダ内のAIファイルの中から、Photoshopデータ等の配置画像が存在しているAIファイル名を、まとめてフォルダと同階層にテキストとして書き出します。
最後に、検出されたファイルを全て開くかどうかを聞いてくるので、量的にぼちぼちなら開いてもいいかもしれません。
開いてからサンプルスクリプトの「Collect for Output」を実行すると効率よくリンク画像の収集ができます。
あまりに多すぎる場合はテキストで確認しながら作業したほうが良いかも..。

至らない箇所などあればご指摘お願いします。

/*

LinkSearch.jsx

動作確認:MacOSX 10.5.2 IllustratorCS3
このスクリプトで何か異常が起こっても責任は負いかねます。

2008.03.04 作成
buruge
http://buruge.net

*/

folderName = Folder.selectDialog(”調べるフォルダを選択してください”);
CR = String.fromCharCode(13);//改行
folderRef = new Folder (folderName);
Allfile = folderRef.getFiles(”*.ai”);
linkAns=”";
linkCun=0;
opnFlg=0;
filelist=[];
for (i=0; i<Allfile.length; i++){
fileObj = new File(Allfile[i].fsName);
open(fileObj);
eObj = activeDocument.placedItems;
if(eObj.length>0){
linkAns=linkAns + “【”+Allfile[i].fsName+”】”+CR+eObj.length+”個のリンク画像があります。”+CR;
filelist[linkCun]=fileObj;
linkCun++;
opnFlg=1;
}
activeDocument.close(SaveOptions.DONOTSAVECHANGES);
}
if(opnFlg != 0){
fileRef = new File (folderName+”.txt”);
flag = fileRef.open (”w”,”",”");
if (flag){
fileRef.writeln(linkAns);
fileRef.close();
flag = confirm(”フォルダ内にリンク画像を持つデータが”+linkCun+”件あります。”+CR+”リンク画像を持つデータを開きますか?”);
//alert (”フォルダ内に”+linkCun+”件、配置ファイルを持つデータがあります。”);
if(flag == true){
for(ii=0;ii<filelist.length;ii++){
open(filelist[ii]);
}
}
}
}else{
alert (”リンク画像の存在するデータはありません。”);
}

Leave a Reply