InDesign上からリンクファイルを開く速度をバキバキに上げる方法。
火曜日, 11月 11th, 2008MacOSX、InDesignCS3で作業中、リンクされているIllustratorデータを編集しようと何度もリンクパレットからファイルを開いていると…
…すっごい小さいファイルのはずなのに、開くのにもの凄い時間がかかる [...]
MacOSX、InDesignCS3で作業中、リンクされているIllustratorデータを編集しようと何度もリンクパレットからファイルを開いていると…
…すっごい小さいファイルのはずなのに、開くのにもの凄い時間がかかる [...]
カタログ作ってます。
とりあえず、レイアウトパターンがいくつかあって、それが1ページ内にバラバラに入ってくるので、パターン別にデータ結合用ドキュメントを作って、流し込んだ後それぞれを部品としてひとつにまとめていくという作 [...]
今、うちで制作しているカタログの索引のうまい作り方を考えてくれと相談されました。
今回は、
商品の日本語順索引
商品の型番順索引
の2種類を作成しなければなりません。
で、その型番っていうのが
「ABC」
-「ABC [...]
InDesignCS3上に配置してある画像の名前は、リンクパレットを開かないと分からないですよね?
カタログとかを組版し終わって、商品の画像のみを収集をしなければならないとき、ファイル名をきちんと整理してなかったらどれが [...]
Illustratorのスクリプトも公開してみます。
Illustratorで複数ページにわたる物件を制作した時の、リンク画像の収集支援用に作りました。
最初からInDesignで組めよって話なんですが。
指定したフォル [...]
たまには作ったスクリプトを晒してみます。
InDesignCS3にリンクしてあるEPSファイルを、同じ名前のAIやPSDに再リンクしてくれるスクリプトです。うちはCS2までEPSデータをリンクしてたもので、そういった過去 [...]
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080922_illustrator_script/
Illustratorの作業を自動化して効率化でき、今すぐ役立つ便利なス [...]
率直な感想としては、もうすっごい便利としか言いようが無い。
もっとはやくから試してたらよかった。必要に迫られないとやらないのは駄目ですね。
簡単な流し込みはもうこれ使っちゃった方がはやいというか、今までスクリプト組んでき [...]
ここ一年間、仕事ではほとんどクォークかイラレの組版作業ばかりをやってきた2年目の後輩に、先日InDesignの作業をお願いしたんですね。
そしたら「InDesign便利ですねー!」と感動してた。
先日、勉強のために一人で [...]
InDesignCS3からは、配置するIllustrator画像はネイティブファイルでいこう。
ということで、AIに変換して、今までEPSだったものを再リンクしてみました。
…ん?
なんかフレームに妙な余白が。
EPSを [...]